188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@地域支援ボランティアセンター

Volunteer Center
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@地域支援ボランティアセンター

センター紹介

本センターは、188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@の全学的な地域支援ボランティア活動について、本学の建学の精神「利他共生の理念と実学教育」を行動化し、その実践を教育研究と社会貢献に資することを目的として設置されました。

これまでは主として東日本大震災被災地の災害支援や復興支援活動を中心に取り組んでまいりました。平成26年度からはそれに加え、188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@の社会的責任と使命を果たすべく、今日の社会問題に対して行動化が必要な事象に対し、学生が主体的に取り組む全学的なボランティア活動を支援する試みも始めました。「共に生きる社会の実現に向けて、今、私たちにできること」は何か、個人レベルやグループで行動化していく学生、教職員が増えていくことを期待しています。

センター長挨拶

188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@地域支援ボランティアセンター長
山下 興一郎

本センターは、東日本大震災における災害ボランティア活動を契機に、それまでも行われていた各キャンパスのボランティア活動、地域支援活動を全学的に振興するとともに、本学と地域社会との絆を深めていくことを目指して活動しています。

社会福祉の大学として創立した本学は、現在、様々な学問領域を構成する大学になっていますが、本学では、どの学問を専攻したとしても、福祉の思想を持つことは重要です。本学の建学の精神である「利他共生」、各キャンパスで開講されている「社会貢献と地域活動」等の科目は、福祉を行動化する際の理解を助け、卒業後の人間力をも高めていくものです。

そこで本センターでは、学習、体験の機会を学生のみならず教職員も得られるよう、スタディツアー、講座、災害時を含むボランティア活動を企画?運営しています。昨今の188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@の影響で、ボランティア活動の自粛、延期等を余儀なくされる団体、できることを継続している団体がありますが、本センターでは「感染予防の手引き」を作成?周知する等して、安全対策を進めています。

今後は、地域社会の人々?NPO?産?官との協働も促進し、本学の所在する各キャンパスの風土、文化のなかに福祉がさらに溶け込む拠点づくりを目指してまいります。

ボランティア活動

本学の全学的な取り組み

ボランティア活動における健康管理と感染予防について
本学では、188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@感染症に対応したボランティア活動における 健康管理?感染予防の手引きを作成しています。
ボランティア活動実施前に手引きを必ず確認し、日々の体調管理と行動把握をきちんと行うなどして、自ら、他者、地域の安全を図りながら活動しましよう。
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@地域支援ボランティアセンター ボランティア活動における助成制度について
1.助成制度の目的
より多くの学生が主体的に災害支援をはじめ、幅広いボランティアへの取り組みができるように全学的に支援することを目的とし、学生個人、サークルやゼミ等でボランティアに取り組む場合の活動経費を助成する制度を創設する。

2.活動経費の一部助成の申請資格

  1. 本学の学生、または本学の学生が主体となって活動するサークルやゼミなどの団体
  2. 活動報告書の提出ができる方

3.活動経費助成の申請対象となる活動内容
A.被災した地域の災害支援活動
B.新型コロナ感染拡大に伴うボランティア活動

東日本大震災復興支援プログラム
全学的な取り組み
東日本大震災復興支援プログラム
■学習支援ボランティア(2泊3日)
■スタディツアー(2泊3日)
■パネルシアターキャラバン(3泊4日)
■188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@東日本大震災支援活動経過報告書
■188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@東日本大震災復興10年TOMOIKI企画
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@元年房総半島台風での活動01
全学的な取り組み
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@元年房総半島台風での活動

各キャンパスの取り組み

白旗七夕まつり
千葉キャンパス
■白旗七夕まつり(例年、7月上旬に開催)
■ドリームナイト?アット?ザ?ズー(例年、8月下旬に開催)
■188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@元年台風15号被災地支援活動
子ども食堂
千葉第二キャンパス
■松ケ丘中学校地区育成行事「子ども食堂」ボランティア
■千葉市松が丘地域オレンジカフェ(1回/月:第一土曜日)
淑徳子育て支援プログラム
埼玉キャンパス
■淑徳子育て支援プログラム
■わくわくあそび隊
■子育て支援ルームぴよぴよ
ほほえみの会
東京キャンパス
■学習支援ボランティア(板橋区)
■地域イベントへのスタッフ参加
■長野県での史料レスキュー活動

リンク

お問い合わせ
千葉キャンパス?千葉第二キャンパス

〒260-8701 千葉県千葉市中央区大巌寺町200
千葉キャンパス15号館1階
TEL:043-265-7340 FAX:043-265-9877

埼玉キャンパス
〒354-8510 埼玉県入間郡三芳町藤久保1150-1
TEL:049-274-1511(代表)

東京キャンパス
〒174-0063 東京都板橋区前野町6-32-1
TEL:03-3966-7602