よくある質問
図書館を利用するにあたって、よくある質問や疑問点をまとめてみました。
A 学生証と借りたい本、あるいは雑誌をカウンターに出して貸出を受けて下さい。
DVDを借りたいのですが、本を借りる時と同じ方法ですか。
A ビデオ?DVDは図書館内での利用に限られています。学生証をカウンターに出して手続きをし、3階AV、PC室にてご利用下さい。
借りた本を全部読み終わらなかった時、続けて借りられますか。
A 返却期限を過ぎた資料がなく、予約が入ってない場合貸し出しの延長ができます。但しその本に予約が入っている場合はできません。カウンターに本と学生証を提示して貸出延長の手続きを受けて下さい。
OPACを検索したら、読みたい資料が「貸出中」になっていました。その資料をぜひ借りたいのですがどうしたらいいのでしょうか。
A 利用したい資料が貸し出されている場合、その資料が返却され次第借りられるように、あらかじめ申し込んでおくことができます。これを「予約」といいます。カウンターの近くに「資料貸出予約票」がありますので、そちらに記入して出して下さい。
A 図書館で所蔵する資料のコピーは、著作権に反しない範囲で有料(1枚10円)でできます。図書館資料 専用のコピー機ですので、個人的なノートなどのコピーはご遠慮下さい。コピー機は図書館1階です。
図書館で買ってもらいたい資料がある時はどうするのでしょうか。
A カウンターの近くに「購入希望資料申込票」がありますので、そちらに記入してカウンター に出して下さい。
本学図書館で所蔵している資料の検索の仕方がわかりません。
A 次の二つの方法があります。
- 図書館内の蔵書検索端末OPAC(オパック)を使って検索ができます。
- インターネット経由でオンンライン検索ができます。
188体育平台_188体育博彩-【官方唯一授权】@みずほ台図書館
〒354-8510 埼玉県入間郡三芳町藤久保1150-1
TEL:
049-274-1508 FAX:049-274-1522